宮崎市

ホーム上下水道局事業概要水道水道部のしごと 浄水課1

水道部のしごと 浄水課1

浄水課のトピックについて、レポートしていきます。

浄水場の処理の様子

写真6.JPG

川からの水が着水したところ(着水井)

写真7.JPG

濁りを取り除いているところ

写真8.JPG

濁りをとりのぞいたあと

写真9.JPG

沈でん池の水の様子です。天気のいい朝は、水面が輝いてキラキラしています。

送水ポンプ

写真10.JPG

水を送るための大型のポンプです。

メダカをつかった水質の監視

写真11.JPG

取水(川の水)の状態を監視するための一つの方法に、生物を使った方法があります。メダカセンサーと呼んでいます。
メダカの動きから、水の異常が無いか知ることができます。
私たちはメダカのちからを借りています。

水質のチェック

水質チェックの様子

浄水場では、それぞれの段階の水質をチェックしています。これによって、各工程において問題がないか早期発見に役立ちます。
写真は各工程の水をサンプリングしている様子です。(原水、沈でん池の入口出口、ろ過池の入口出口など)
水質管理について、詳しくは水質管理のページをご確認ください。

浄水汚泥

天日乾燥の様子

写真12.JPG

川の水から取り除かれた、泥や砂などの小さなゴミは、写真のような土(泥)として集められます。
天日による自然乾燥、機械による加圧脱水などを行った後、処分されます。一部は有効利用されます。

天日乾燥土の有効利用については、担当窓口にお問い合わせください。
浄水課 施設計画係 47-5477

浄水課 47-5477

カテゴリー

このページのトップに戻る