すいどうのしせつ

みんなのすんでいるところまで、どうやってみずがはこばれてくるのかをせつめいしています。

宮崎市(みやざきし)浄水場(じょうすいじょう)

下北方浄水場の写真

下北方浄水場(しもきたかたじょうすいじょう)

下北方浄水場(しもきたかたじょうすいじょう)は、「第一浄水場(だいいちじょうすいじょう)」の名称(めいしょう)宮崎市(みやざきし)最初(さいしょ)浄水場(じょうすいじょう)として、昭和7年(しょうわねん)現在(げんざい)下北方配水池(しもきたかたはいすいち)創設(そうせつ)されました。
その()給水需要(きゅうすいじゅよう)急増(きゅうぞう)(とも)ない、昭和(しょうわ)44(ねん)に「第二浄水場(だいにじょうすいじょう)」が増設(ぞうせつ)されました。昭和(しょうわ)51(ねん)に「第一浄水場(だいいちじょうすいじょう)」を廃止(はいし)し、「第二浄水場(だいにじょうすいじょう)」を下北方浄水場(しもきたかたじょうすいじょう)名前(なまえ)をかえ、現在(げんざい)(いた)っています。大淀川(おおよどがわ)表流水(ひょうりゅうすい)水源(すいげん)としています。

富吉浄水場の写真

富吉浄水場(とみよしじょうすいじょう)

富吉浄水場(とみよしじょうすいじょう)は、増加(ぞうか)する水需要(みずじゅよう)対処(たいしょ)するため、大淀川右岸(おおよどがわうがん)表流水(ひょうりゅうすい)水源(すいげん)として大字富吉(おおあざとみよし)建設(けんせつ)され、昭和(しょうわ)55(ねん)給水(きゅうすい)開始(かいし)しました。2()拡張事業(かくちょうじぎょう)()平成(へいせい)3(ねん)完成(かんせい)しました。

田野浄水場の写真

田野浄水場(たのじょうすいじょう)

高岡浄水場の写真

川口浄水場(かわぐちじょうすいじょう)
高岡町(たかおかちょう)

佐土原浄水場(さどわらじょうすいじょう)