宮崎市

水質について

ポットの中に白い粒がつくのはどうしてですか?

水道水の中にはミネラル分(カルシウム、マグネシウムなど)が含まれています。ポットに水道水を入れておくとポットの熱で水分が蒸発し、ミネラル分の析出物が白い粒となって残ります。白い粒はミネラル分と考えられるため、問題はありません。

浄水課 水質管理センター 47-9249

塩素臭(カルキ臭)がするのはどうしてですか?

水道水は、水道法によって塩素消毒が義務付けられており、蛇口における残留塩素の濃度を0.1 mg/L以上保持しなければならないことが定められています。 塩素臭は、水道水が病原菌から守られていることの表われです。このほか、水中にもともと含まれている成分と塩素が反応して臭いを生じる場合もあります。これらの臭いを塩素臭とあわせてカルキ臭といいます。
臭いが気になる方は、沸かしたりレモン汁を入れるなどしていただくと臭いもあまり気にならなくなります。ただし、塩素がなくなってしまったら消毒効果もなくなりますので、長期保存はせず、早めにお飲みください。

浄水課 水質管理センター 47-9249

かび臭く感じることがあるのですが、どうしてですか?

主に春から夏にかけて、水道水源である河川や上流のため池で藍藻類などのプランクトンが繁殖し、かび臭が発生することがあります。 浄水場では粉末活性炭を注入し極力臭いを取り除くよう努めていますが、敏感な方は、多少臭いを感じることもあります。健康への影響はありませんのでご安心ください。 

浄水課 水質管理センター 47-9249

水道水を容器に入れて保存した場合、何日ぐらい飲み水として使用することができますか?

水道水には消毒のための塩素が含まれています。きれいな容器の口まで水道水を満水にしてしっかりとフタをし、日陰の涼しい所に置いておけば3日間は塩素の効果が持続しますので、飲み水として使用することができます。日数が経過した水は、雑菌等により水質が悪化することも考えられますので、雑用水などの飲用以外の用途にお使いください。

浄水課 水質管理センター 47-9249

浴槽などの大きな容器に水をためると青く見えますが、どうしてですか?

海や湖は、水による光の散乱と吸収により青く見えます。家庭でも、風呂などの大きな容器に水をためると同じような現象で青く見えることがあります。特にアイボリー系のカラー浴槽などに多い事例です。 

浄水課 水質管理センター 47-9249

白い水、白いお湯が出るのですが、どうしてですか?

容器に水を入れた時に下のほうから透明になり白い濁りがなくなる場合、原因は空気であり、安全性については問題ありません。 また、給湯用の蛇口から出るお湯も同様の現象が見られます。 

浄水課 水質管理センター 47-9249

タオル、容器、タイルなどが青くなるのは、どうしてですか?

銅石鹸の付着が原因と考えられます。銅石鹸は、石鹸や湯垢の成分と銅管等から溶け出した銅イオンが反応して生じるものです。
銅石鹸は、水質基準値未満の銅でも発生します。そのため、給湯器などから溶出する銅が原因で生じることがあります。石鹸や湯垢が残らないようにこまめに洗浄することで発生を防ぐことができます。

浄水課 水質管理センター 47-9249

魔法瓶の内面が黒色になるのは、どうしてですか?

魔法瓶に湯沸し器などのお湯を入れると、内面が黒色になることがあります。湯沸し器などに使用されている銅管から極わずかに銅が溶け出し、その銅が魔法瓶内面に徐々に付着して黒色に見えるようになったものと考えられます。 湯沸し器を長時間使用しなかったときは、使い始めの水を約1分間程度流した後に使用してください。 

浄水課 水質管理センター 47-9249

水切りかご、風呂のタイルなどが黒色になるのは、どうしてですか?

水切りかごや浴室などは乾燥しにくく、水滴が残りがちです。こうした所に空気中の細菌やかびなどが付着して繁殖し、黒色の付着物になることがあります。 洗剤でよく洗い、とれないときは漂白剤を使用してください。

浄水課 水質管理センター 47-9249

ふきんが紫色になるのは、どうしてですか?

大気中の雑菌が付着し繁殖したものです。台所用漂白剤などで漂白し、よく洗ってから使用してください。 

浄水課 水質管理センター 47-9249

浴室のタイル、便器の内側などが桃色になるのは、どうしてですか?

浴室のタイル、流し口、便器の内側などは水がたまりやすく、また、石鹸かす、湯垢、汚物などで汚れやすいため、空気中の雑菌が付着し、繁殖しやすくなっています。これらの雑菌の中には、繁殖に伴って桃色、黄色、橙色など、特定の色素を作るものがあるため、様々に着色することがあります。 対策として、着色した部分をよく洗い、漂白剤等を使用することにより再繁殖を抑制することができます。 

浄水課 水質管理センター 47-9249

朝の使い始めに臭いを感じますが、心配はないですか?

臭いに対する感度は起床した時に一番高いといわれています。いつもの臭いで朝の使い始めだけ強く感じる場合は臭いの感度が高くなっているためと思われるので、心配いりません。 
また、水道水が給水管の中に長い間滞留していると、使用している管の種類により各種の臭いが水につくことがあります。特に新しい管の時には、強く臭うこともありますが、使用するにつれて臭いがなくなっていきます。臭いがあるときは、しばらく流してから使用されることをお勧めします。 
もし、しばらくしても臭いが続くようでしたら、浄水課・水質管理センターにご連絡ください。

浄水課 水質管理センター 47-9249

氷を作った時、氷の中央部が白く不透明になるのは、どうしてですか?

水道水中には、ミネラル分が含まれており、これが適度に水の味を良くしています。水が凍る時は外側から徐々に凍り、水に溶けていた空気やミネラル分は中央部に集められる現象が起きます。そのため、できあがった氷の中央部は白く不透明になってしまいますが、これらは空気やミネラル分ですから問題ありません。 

浄水課 水質管理センター 47-9249

蛇口のまわりに白いものができますが、心配はないですか?

水道水中には、ミネラル分が含まれており、これが適度に水の味を良くしています。このミネラル分は水が蒸発すると結晶化して後に残ります。蛇口の部分は、水にぬれたり乾いたりを繰り返していますので、その部分にミネラル分が付着して徐々に白くなることがあります。白い付着物はミネラル分だと考えられますので、問題ありません。  

浄水課 水質管理センター 47-9249

加湿器の蒸気吹き出し口などが白くなるのは、どうしてですか?

水道水中には、ミネラル分が含まれており、これが適度に水の味を良くしています。このミネラル分は水が蒸発すると結晶化して後に残ります。加湿器の蒸気吹き出し口などは、常に蒸気にさらされているため、その部分にミネラル分が付着して徐々に白くなることがあります。白い付着物はミネラル分だと考えられますので、問題ありません。

浄水課 水質管理センター 47-9249

水からきらきら光る粒が出ますが、心配はないですか?

一般にフレークス現象として知られています。水中のミネラル分であるマグネシウムとケイ酸が高温水 (85℃以上の湯)中で反応し、ケイ酸マグネシウムとしてガラス面に沈着することが原因です。きらきら光る粒は、お湯の使用後ガラス面が乾燥するという使用状況の中で、この生成反応が繰り返された後水中に剥離したものと考えられます。
ガラスを構成している成分のケイ酸や酸化ナトリウムなどのうち、ナトリウムが高温水中に溶けると水のpHが高くなり、反応がより起こりやすくなります。
また、ナトリウムが溶け出た後に、残ったケイ酸と水中のマグネシウムが反応すると、ガラスが白く曇ることがあります。 フレークスが生じてしまった容器は、10倍程度に薄めた食酢を入れブラシ等でよくこすり、洗ってください。また、フレークスを生じさせないためには、容器を使用の都度よく洗うようにしてください。
なお、フレークスはミネラル分ですので、体に害はありません。

浄水課 水質管理センター 47-9249

水から泡が出るのは、どうしてですか?

水道水を勢いよく蛇口から流すと、周辺の空気が引き込まれ、泡立ちます。発泡した水道水をしばらく置くと泡が消える場合は、空気によるものですので問題ありません。
泡が消えない場合は、容器に洗剤が付着している場合が考えられますので、容器を水で十分にすすぎ、使用してください。 

浄水課 水質管理センター 47-9249

水が変な味ですが、心配はないですか?

蛇口の水が普段と異なる味がした場合は、浄水課・水質管理センターにご連絡ください。 

浄水課 水質管理センター 47-9249

水が金気味ですが、心配はないですか?

鉄、銅、亜鉛などの金属を多く含むと、金気味、渋味となります。給水管にこれらの材質を使用しているときには、滞留時間が長くなる朝の使い始めの水に、金気味、渋味を感じることがあります。
朝の使い始めの水は、なるべく雑用水などの飲用以外の用途にお使いください。

浄水課 水質管理センター 47-9249

熱帯魚などの飼育に水道水を使いたいのですが、大丈夫ですか?

観賞魚などの飼育に水道水を用いる場合は、水道水中の残留塩素を除去しなくてはなりません。この除去方法を誤ると魚を弱らせ、あるいは、死なせてしまうことがあります。
塩素の除去方法として、
1.水道水をたらいや洗面器など口の広い容器に入れて日なたに汲み置いて、時々攪拌しながら6~8時間放置して残留塩素を除きます。
2.ハイポ(チオ硫酸ナトリウム、塩素除去剤)を適切な量水道水の入った水槽に入れ、塩素を除きます。 

浄水課 水質管理センター 47-9249

浄水器の訪問販売が来て、薬品で水道水の色が変わるのを見ましたが、心配はないですか?

水道水中に含まれている塩素と反応して、水道水の色を黄色やピンクに変える薬品を使用しているものと思われます。水道水は、水道法によって塩素消毒が義務付けられており、塩素の存在は水道水が安全であることの証しです。

浄水課 水質管理センター 47-9249

浄水器は必要ですか?

水質基準を十分に満たした安全な水道水をお送りしていますので、浄水器を取り付けなくても安心してお飲みいただけます。
※もし浄水器を使用される場合は、定期的にカートリッジを交換するなど、適切な管理を行ってください。

浄水課 水質管理センター 47-9249

浄水器を通した水や井戸水の水質検査をお願いできますか?

浄水器を通した水や井戸水の水質検査は、上下水道局では行っておりません。
井戸水の水質検査につきましては、宮崎市保健所保健衛生課(29-5283)にお問合せください。

浄水課 水質管理センター 47-9249

残留塩素について、広い範囲をどのように管理していますか?

毎日市内32か所で検査を行い、末端の蛇口で残留塩素濃度が0.1mg/L以上確保できるように管理しています。

浄水課 水質管理センター 47-9249

カテゴリー

このページのトップに戻る